|
|
そうめんD |
商品コード:6-1-0025 |
由緒ある発祥の地のそうめんで贈る縁起物。素麺は、古代中国で食べられていた索餅(さくべい)という小麦を使った料理がルーツといわれています。古くは奈良時代に日本へと伝わり、宮中から一般家庭へと広まっていきました。七夕によく食べられる素麺は、細くて長いことから糸に見立てられ、機織をする織姫にちなみ、縫い仕事の上達を願って食べるようになったとも。また素麺を食べると熱病にかからない、これからの長いお付き合いを願ってなど、縁起のいい食べ物として、現代でも贈り物として重宝されています。
手延べ素麺発祥の地、奈良・三輪において1717年創業。代々受け継いだ伝統の手延べ技法を更に磨き造りあげた、三輪山本の手延べ素麺です。運命の糸を素麺にみたて、縁を結ぶようにハート型に結びました。幸せのおすそわけとして縁起のいい素麺は、結婚式の贈り物にぴったりです。
「縁起物」 掲載 |
|
価 格:¥1,728(税込) |
|
※この商品は軽減税率対象商品です。 |
|
内容:手延べ素麺50g×1袋、めんつゆ25ml×1袋、本枯節かつおパック2g×2袋、紀州南高梅(はちみつ漬け)×1粒箱サイズ:W11×D21×H8cm 【小麦】 |
|